Blog自分のことは自分で整理する

自分のことは自分で整理する(1)~講演・パネラー出演 全261回記録(1988年~2017年)

1988年から講演依頼が始まり、17年1月「山梨県立大学最終講義」(上の写真)まで30年間で261回を数える。私は幸運なことに常に最先端のメディアやテーマに関わらせていただいたために、「偉そうに」お話しさせてもらったが、「偉い」と思ったことは一度もない。
今でもそうだが、「先生」と言われると虫唾が走る。ただ、教員一家に生まれて、「先生」だけはなりたくないと民間企業に勤めたが、不思議なことに最後はやはり教員になっていた。DNAなのだろうか。
テーマは、変遷する。前半が「ハイビジョン」、「マルチメディア」、「デジタルメディア」など映像メディア、後半が「フィルム・コミッション」と「地域振興」が中心となる。
これらの機会を通じて、主催者やパネリスト、地域の人々と知り合うことができた。私にとって大きな財産である。

1988年 5月19日「ハイビジョンの映画応用」 (東京・映画テレビ技術協会主催)
       6月15日「ハイビジョンCM応用セミナー」 (東京・全日本テレビコマーシャル制作者連盟主催)
   11月22日「ハイビジョンソフトの現状」 (東京・メディアワークショップ主催)
1990年 2月21日「ハイビジョン研究会」 (東京・全日本テレビコマーシャル制作者連盟主催)
    6月21日「ハイビジョンセミナー」 (大阪・ソニー主催)
    7月 2日「企業イメージアップ戦略」 (大阪・花と緑の博覧会協会主催)
   10月26日「ハイビジョンソフトの展望」 (大阪・映画テレビ技術協会主催)
1991年 2月14日「ハイビジョンと美術館/ワークショップ」( 東京・ハイビジョン普及支援センター主催)
    9月 5日「ハイビジョンの将来」 (金沢・金沢映像事業社協会主催)
   11月20日「ハイビジョンの現状と将来」 (京都・ソニー主催)
   12月 5日「ハイビジョンは地域を変えるか」 (名古屋・ハイビジョンワンダーランド主催)
1992年 5月14日「ハイビジョンソフトはどうなる」 (岐阜・中部映像事業社協議会主催)
    6月16日「博物館でのハイビジョン応用」 (東京・ネクサス主催)
   10月22日「HD IMAGING '92」(Orlando,FL.USA)
   11月 5日「HD IMAGING '92 REPORT 」 (東京・ハイビジョン総合研究会主催)
1993年 9月 7日「ハイビジョンコミュニティシンポジウム」 (旭川・北海道通産局主催)
   10月27日「マルチメディアの展望」 (名古屋・中部映像事業社協議会主催)
   11月24日「ワイドアスペクトの可能性」 (東京・日本ビデオコミュニケーション協会主催)
1994年 2月24日「ハイビジョン・今年の展望」 (東京・ハイビジョン総合研究会主催)
    3月24日「メディアフォーラム」 (東京・ シードプランニング主催)
    3月25日「電源ソフトセミナー」 (名古屋・中部通産局主催)      
    5月 4日「HDTV市場應用規劃検討会」 (台北・台湾経済部主催)
    6月10日「ハイビジョンシティ連絡会」 (幕張・ハイビジョンシティ連絡協議会主催)
   10月22日「マルチメディアフォーラム」 (名古屋・中部通産局主催)
1995年 7月20日「マルチメディアの虚実」(東京・ ミロシティ映像情報都市研究会)
    9月 6日「マルチメディア概論」 (若狭地域マルチメディア研究会)
    9月 8日「ヴェネツィアビエンナーレ報告」 (東京・環境情報学院主催)
1996年 3月28日「マルチメディア研究会総括」 (若狭地域マルチメディア研究会)
    8月26日「マルチメディア時代の日本映像産業の行方」(カナダ・モントリオール映画祭)
1997年10月16日「産業文化ミュージアム構想」(東京・ミロシティシンポジウム)
   11月13日「21世紀のメディア像と文化像」(東京・トリプルワン例会)
1998年 4月23日「ソニーの冒険」(金沢工業大学「創造学」講座)
    7月 7日「マルチメディアコンテンツの動向」(福岡・Sony Digital Solution)
    7月24日「デジタルによる映像制作の新しい流れ」(東京・地銀ビデオ研究会)
    7月28日「マルチメディアコンテンツの動向」(新潟・Sony Digital Solution)
    9月29日「デジタル映像産業の行方」(長岡・日本CATV連盟信越支部主催)
   10月17日「ボランティア活動の方向性」(東京・シャプラニール主催)
   10月23日「マルチメディア 映像表現の新しい地平」(東京・ITVAコンファレンス)
   12月 4日「デジタル映像革命が始まった」(岡山・岡山視覚主催)
1999年 1月20日「Gショックの秘密」(金沢工業大学「創造学」講座)
    1月26日「デジタル映像革命の時代」(千葉・Sony Digital Solution)
    4月21日「DVD/INTERACTIVE MEDIA 」(東京・ DVD FORUM主催)
    5月18日「デジタルメディア時代の映像制作」(札幌・北海道映像関連事業社協会)
    5月19日「プロデューサーのための DVD セミナー」(東京・映像文化製作者連盟)
    5月29日「映像制作の現場」 (東京・BORDERLESS LAB)
    9月 3日「地方銀行ビデオ講評会」(東京・地銀ビデオ研究会)     
   12月13日「日本・韓国プロデューサーセミナー」 (東京・日本映画テレビプロデューサー協会)
2000年 1月20日「デジタルマスターの提案」(東京・映像文化製作者連盟)
    2月18日「デジタル映像産業の将来」(大阪・映像文化製作者連盟大阪支部)
    5月 1日「デジタルシネマセミナー」(韓国・全州国際映画祭)
          6月 2日「ソニーの組織と戦略」(小樽・市商工部経営戦略セミナー)
    6月 3日「FCを作ろう」(札幌・北海道FC勉強会)
    6月21日「FC国際会議」(韓国ソウル・PUSAN FILM COMMISSION)
    6月22日「FC国際会議」(韓国プサン・PUSAN FILM COMMISSION)
    7月 6日「第1回総会講演」(大阪・大阪ロケーション・サービス協議会)
    7月 7日「FCを作ろう」(熊本・熊本FC勉強会)
    7月29日「進化するヴァーチャルワールド」(福岡・福岡工業大学)
    7月30日「FCを作ろう」(長崎・長崎映画塾)
    8月18日「政策提言ワークショップ」(東京・一新塾)
   10月10日「EZシネマセミナー」(韓国プサン・PUSAN FILM COMMISSION)
   11月 4日「国際FCセミナー」(東京・東京フィルムクリエーターズフォーラム)
   11月17日「映画撮影の環境作り」(高崎・全国上映ネットワーク会議)
2001年 6月15日「FCと地域産業活性」(金沢・金沢フィルム・コミッション)
    8月8日「設立記念FCセミナー」(横浜・全国FC連絡協議会) 
    9月6日「FC説明会」(東京・全日本テレビ番組制作社協会)
            10月9日「九州FC研究会」(福岡・西鉄ソラリアホテル)
            10月12日「メディアリテラシー」(東京・武蔵工業大学)
            11月1日「北海道フィルム・コミッション・シンポジウム」(札幌市・北海道庁)
            11月9日「上田市フィルム・コミッション・シンポジウム」(長野県・上田市)
            11月13日「Busan International FC Showcase」(韓国・プサン)
      11月22日、23日「JSC賞審査委員会」(東京・日本映画撮影監督協会)
      11月30日「コミュニケーションビデオ審査会」(東京・ITVA)      
2002年 1月21日「映画振興とメディアリテラシー」(京都・同志社大学)
    1月30日「コミュニケーションビデオグランプリ審査」(東京・ITVA)
    2月4日「南泉州地域活性化研究会」(大阪府・泉佐野市)
             2月27日「唐津フィルム・コミッション設立セミナー」(佐賀県・唐津市)
             3月1日「男女共同参画シンポジウム」(東京・港区女性センター)
             3月3日「専修大学図書館勉強会」(東京・青山)
             3月20日「私はなぜ元気なのか」(東京・ライターズネットワーク)
             3月25日「制作現場からの発言」(神戸・国際会議場)
       6月7日「奴奈川地区フィルム・コミッションシンポジウム」(新潟県・糸魚川市)
             6月24日「ロケーションよもやま話」(大阪・全国FC連絡協議会) 
             6月26日「日本のFC状況」(東京・ARRICLUB)
            8月1日「FC設立記念講演」(天草国際ホテル)
            8月17日「私の授業」(東京・江東商業高校)
      9月7日「FCとボランティア」(川口・婦人会館)
        10月15日「彩の国FC記念シンポジウム」(さいたま市・リリアホール)
           10月28日「トウキョウ・シネマ・ショー」(東京・オーチャードホール)
2003年 1月18日「読売新聞セミナー・映画で地域創造」(天草国際ホテル)
    1月23日「埼玉FCセミナー」(さいたま市・埼玉教育会館)
    2月15日「映画のよる町おこし」(夕張市・市民会館)
    2月24日「滋賀県FCセミナー」(大津市・滋賀県合同庁舎)
             3月6日「文化庁メディア芸術祭」シンポジウム(東京都写真美術館)
          3月10日「北海道FCフォーラム」(北海道庁)
          3月13日「秩父FCセミナー」(埼玉県・荒川村農村改善センター)
    3月25日「フィルムコミッションセミナー」(福井市・国際交流会館)
             4月16日「フィルム・コミッションセミナー」(熊本市・キャッスルホテル)
    5月11日「文化創新」(北九州市・国際会議場)
    6月23日「広報と町作り」(静岡市・産業会館)
    7月25日「加賀・越前フィルム・コミッション設立記念講演」(山中温泉・山中座)
    8月4日「広報セミナー」(東京・一新塾)
    9月6日「映像制作セミナー」(仙台・メディアテーク)
   10月6日「BIFCOM 日本FCの動向」(プサン・パラダイスホテル)
   10月18日「FCセミナー基調講演」「FC最前線」(盛岡・オデッテホール)
   11月7日「東京国際映画祭NCF”ウイニングパス“トークショー」(渋谷・シネフロント)
   11月8日「武蔵大学メディア社会学科公開講座」(江古田・武蔵大学)
   12月24日「多摩美術大学特別ゼミ」(八王子・多摩美)
2004年 1月2日「第3回高雄国際映画祭・国際論壇」(台湾・高雄・福華ホテル)
    1月30日「FC中国・四国ブロックセミナー」(広島・県立美術館)
    2月13日「フィルム・コミッションセミナー」(川越・プリンスホテル)
       2月14日「フィルム・コミッションセミナー」(新潟)
    2月16日「フィルム・コミッションセミナー」(水戸・市民ホール)
    2月17日「AFCNet 準備会議」(プサン・パラダイスホテル)
    3月6日「コスチュームタウン桐生」(桐生・市民文化会館)
    3月14日「フィルム・コミッションセミナー」(那須・那須文化会館)
    3月17日「フィルム・コミッションセミナー」(名古屋・中小企業会館)
    4月24日「一新塾創立10周年記念シンポジウム・社会起業」(蒲田・PIO)
    5月28日「FCあしがら設立記念シンポジウム」(南足柄市)
    6月3日「AFCNet」(松本市・Mウイング)
    6月4日「総会記念シンポジウム」(松本市・ホテルブエナビスタ)
    6月18日「フィルム・コミッションセミナー」(甲府)
       6月30日「市民プロジェクトのこつ」(一新塾講義・東京)
    7月12日「フィルムコミッション」(大田区観光協会)
    9月1日「フィルムコミッションと町づくり」(兵庫県城崎町)
    9月12日「シネトーク・さよならクロ」(犬山市・フロイデ)
    9月21日「第2フェーズに入ったフィルムコミッション」(福岡・早良区民センター)
    9月22日「地域と映画」(京都映画祭/文化庁・祇園会館)
             9月23日「地域と映画製作」(京都映画祭/文化庁・京都芸術センター)
           10月3日「高雄国際映画祭2004・国際論壇」(台湾・高雄・福華ホテル)
           10月9日「AFCNet シンポジウム」(プサン・マリオットホテル)
           10月28日「全国フィルムコミッション・コンベンション」(六本木・オリベホール)
           10月30日「しんぐう・シネマサミット」(福岡県新宮町)
           12月4日「犬山総合大学」(フロイデ)
2005年 2月3日「南関東・神奈川ブロックセミナー」(小田原市民会館)
    2月12日~13日「コスチュームタウン桐生」(桐生市民文化会館)
    3月20日「厚木フィルムコミッションセミナー」(厚木市民会館)
    4月9日「沼田フィルムコミッションセミナー」(沼田市民文化会館)
    5月26日~28日「総会記念シンポジウム」(札幌市)
    7月2日「JC九州大会記念シンポジウム」(鹿児島県串木野市)
    7月20日「私の子育て経験」(甲府市生涯学習センター)
   10月25日「全国フィルムコミッション・コンベンション」(六本木ヒルズ)
   10月27日「異邦人から見た甲州みち物語」(山梨学院大学)
   11月6日「市民活動を進めるための知恵と工夫」(甲府・男女共同参画推進センター) 
   11月25日「企画立案講座」(甲府・男女共同参画推進センター)  
2006年 1月7日「BFM勉強会」韓国・ソウル
       1月27日「地域で取り組むFC活動とその効果」(前橋市・県庁ビジターセンター)
       3月12日「コニュニティシネマ・シンポジウム」(松本市)
       3月14日「フィルム・コミッションセミナー」(ANAホテルクレメント高松)
       3月15日「フィルム・コミッションセミナー」(メルパルク岡山市)
       3月19日「FCセミナー」(桐生市市民文化会館 国際会議室)
       5月22日「introduction of JFCPC」(フランス・カンヌ映画祭プロデューサーズ・ネットワーク)
       6月2日シンポジウム「映画製作にあたって、地域に期待するもの」(長崎市ブリックホール)
       7月2日「沖縄国際映画祭シンポジウム」(沖縄県北谷町)
       7月27日「地域で取り組むFC活動とその効果」(静岡県庁)
      10月17日「BIFCOMセミナー」韓国・プサン
      10月30日「国際映画祭の社会学」都立三田高校
      11月10日「子育て支援コーディネーター養成講座・企画とは何か」(山梨県立大学)
      11月14日「滋賀県地域創造シンポジウム」(大津市)
      11月19日「父親フォーラム」(甲府市ピュア総合)
      12月14日「第4回やまなし女性国際会議」(甲府市ピュア総合)
      12月15日「地域で取り組むFC活動とその効果」(新潟県庁)
2007年 1月15日北九州市「映像人材シンポジウム」コーディネーター及び講演
       3月5日前橋市「群馬県フィルム・コミッション会議」
       3月7日金沢市「ロケ写真コンテスト」審査副委員長及び講演
       3月27日沼田市「フィルム・コミッションセミナー」講演
       6月30日足利市「フィルムコミッションの歴史と役目」基調講演
       7月7日柏崎市「文化村シンポジウム 映像製作と地域の関わり方」基調講演
       8月27日津市「三重県第1回フィルムコミッション研修会」講師
       8月31日東京都「全国コミュニティシネマ会議2007」パネリスト
       9月5日下関市「地域再生実践塾 映像文化によるまちづくり」主任講師
      10月23日東京国際映画祭「J-Pitch Seminar “The Structure of Japanese Film Industry”」Presenter
      12月22日高崎市「日本の撮影環境の国際標準化」講演
2008年 1月25日松阪市「フィルムコミッション 地域価値の創造」(松阪JC主催)講師
    2月12日宇都宮市「地域のためにFCは何ができるのか」(栃木県庁主催)講師
    2月28日秋田県仙北市「フィルムコミッションの地域貢献」(全国FC協議会主催)講師
    4月2日甲府市「国際観光時代の始まり」(山梨県ペンション協会主催)講師
    6月6日尾道市「石内尋常小学校 花は散れども」(新藤兼人監督作品)記念トーク(全国FC協議会主催)
    6月20日朝霞市「フィルムコミッションのまちづくり」(朝霞JC主催)講師
    7月16日甲府市「市街地活性化とバス交通のあり方」(自主運営バス検討委員会主催)講師
    7月17日甲府市「JC創造例会」(甲府JC主催) モデレーター
    7月18日鶴岡市「山形県勢懇話会」(山形新聞社主催)講師
    9月16日東京「市民プロジェクトの作り方」(一新塾主催)講師
   10月4日プサン「Asia-Pacific Film Policy Forum」モデレーター
   11月8日山梨県立大学コミュニティ・カレッジ「多言語放送の展望」モデレーター
   12月8日甲府市「貴重な映像を後世に~山梨コンテンツの可能性~」パネリスト
2009年 1月24日甲府市・甲府商工会議所「県民コミュカレ・都市リテラシー」コーディネーター
    2月5日福島市・「フィルムコミッションと地域づくり」(福島民報主催)講師
    3月4日北見市・「フィルムコミッションと地域づくり」(北海道新聞主催)講師
    3月8日東京・四谷区民ホール「アースビジョン・地球環境映像祭」審査講評
    3月17日さいたま市・「フィルムコミッションと地域づくり」(埼玉新聞主催)講師
    6月11日黒部市・ホテル黒部アクア「フィルムコミッションと地域づくり」(北日本新聞主催)講師
    6月17日横手市・松與会館「フィルムコミッションと地域づくり」(秋田魁新報主催)講師
    6月18日大館市・秋北ホテル「フィルムコミッションと地域づくり」(秋田魁新報主催)講師
    7月9日甲府市・男女共同参画推進センター「持続できる地域事業の作り方」(県社会教育課主催)講師
    7月29日東京・一新塾「地域プロデューサー養成ワークショップ~『脱皮』人生で社会を変える」
    9月25日甲府市・サテライト教室「子育てコーディネーター養成講座~企画力とネットワーク力」
   11月8日東京・日本教育会館「一新塾22期活動中間報告」コメンテーター
   11月12日甲府・県研修所「山梨県FC連絡協議会設立記念講演」
   11月30日北杜市「エコソムリエ講座」会議 アドバイザー
2010年 2月20日甲府・サテライト教室「地域プロデューサー養成講座」講師
         3月7日東京・四谷区民ホール「アースビジョン・地球環境映像祭」審査講評
      3月14日山梨市・街の駅「市民活動のビッグバン」WS司会
               5月16日甲府・桜座「ライブテープ上映会」トークショー司会
              5月30日東京・韓国YMCAホール「一新塾23期活動中間報告」コメンテーター
    6月15日甲府・サテライト教室「やまなしフィルムコミッション連絡協議会」講師
    7月14日東京・一新塾「地域プロデューサー養成WS」講師
    9月17日富士吉田市・中村会館「映画とまちづくり」講師
   11月7日東京・日本教育会館「一新塾24期活動中間報告」コメンテーター
   11月11日北九州市立大学「公立大学の地域と連携した学生支援」事例発表者
   12月24日富山市・富山国際大学「フィルムツーリズムと外国人誘客」
2011年 3月6日東京・四谷区民ホール「アースビジョン・地球環境映像祭」審査講評
    5月19日「やまなしFC連絡協議会」総会コメンテーター
    5月29日東京・韓国YMCA会館「一新塾入塾式・活動報告」コメンテーター
    6月18日大学 観光講座第2回講演「フィルムツーリズム」
             7月9日甲府・岡島ロイヤル会館 富桜会記念講演「映画の楽しみ方 山梨と世界」
    7月27日東京・一新塾「地域プロデューサー養成講座」講師
   10月7日甲府南高校「プレゼンテーション」講師
   11月6日東京・韓国YMCA会館「一新塾入塾式・活動報告」コメンテーター
2012年 2月16日県立大サテライト教室「やまなしフットパスリンク・シンポジウム」パネリスト
              5月27日東京・韓国YMCA会館「一新塾入塾式・活動報告」コメンテーター
       6月6日山梨学院大学「やまなし学研究~山梨におけるフィルム・ツーリズムの課題と展望」
      9月6日東京・一新塾「地域プロデューサー養成講座」
      9月21日甲府第一高校「国際映画祭の光と陰」
        10月5日甲府南高校「メディアリテラシー」
    10月26日丹波山村公民館「農家民泊による地域活性化」
    11月4日東京・韓国YMCA会館「一新塾入塾式・活動報告」コメンテーター
2013年 2月1日テアトル石和「文学シネマアウォード」トークショー司会
            3月26日地域研究交流センター「地域研究報告会」発表
            5月26日東京・韓国YMCA会館「一新塾入塾式・活動報告」コメンテーター
     7月10日都留文科大学「映像を使った地域振興~フィルムコミッションとは何か~」講師
    10月3日東京・一新塾「地域プロデューサー養成講座」講師
    10月30日韮崎高校「映画から世界を見よう」講師
    11月3日アイメッセ山梨「クールジャパンヤマナシ」パネリスト
    11月8日甲府南高校「主体的アプローチ」講師
    11月9日富士川町民会館「農家民泊による中間山地の活性化」
    11月10日東京・韓国YMCA会館「一新塾入塾式・活動報告」コメンテーター
2014年 2月21日NOSAI会館「山梨県農業会議・農家民泊」講師
            2月27日「農家民泊やまなしフォーラム」企画・運営
     3月3日甲府南公民館「甲府市農業委員会セミナー」講師
           3月25日地域戦略総合センター「COCプロジェクト報告会」発表
           4月18日相模原市藤野町「農家民泊を知ろう!」
           5月25日東京・韓国YMCA会館「一新塾卒塾式・活動報告」コメンテーター
     8月21日東京・一新塾「地域プロデューサー養成講座」講師
       11月9日東京・韓国YMCA会館「一新塾卒塾式・活動報告」コメンテーター
2015年 2月6日富士吉田・北陵高校「映画から世界を見る」模擬授業
     2月7日サテライト教室「農家民宿申請勉強会」主催
     2月8日大学コンソーシアムやまなし「高大連携ワークショップ」コーディネーター
          2月13日ベルクラシック「COCフォーラム」で「農家民泊活動」講演
           2月19日富士川町民会館「農家民宿申請勉強会」主催
          2月20日大学コンソーシアムやまなし「模擬授業セミナー」講演
          3月17日丹波山村中央公民館「農家民泊で地域活性化」講演
          5月24日日東京・韓国YMCA会館「一新塾卒塾式・活動報告」コメンテーター
    10月1日東京・一新塾「地域プロデューサー養成講座」講演
          10月16日静岡県三島北高校「国際人になるために」模擬授業
        11月8日東京・韓国YMCA会館「一新塾卒塾式・活動報告」コメンテータ
2016年 1月29日神奈川県・厚木合同庁舎「フィルムコミッションと地域活性化」講演
     4月23日東京・小松川高校 スタディ99「前澤哲爾のすべて」講演
           5月29日東京・韓国YMCA会館「一新塾卒塾式・活動報告」コメンテーター
           6月18日東京・書泉グランデ「ライターズネットワーク」受賞及び4シンポジウム出演
     9月8日東京・一新塾「地域プロデューサー養成講座」講演
2017年 1月5日甲府 山梨県立大学最終講義「日本映画の国際性の可能性」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です